実社会では、Windows、Linux、MacOSなど、様々なOSが利用されています。
AIプログラミング専攻では、実習を通して実践的なプログラミング技術を習得し、幅広いOSに対応できる人材を育成します。将来のステップアップに向け、AIの基礎やシステム開発、ネットワークの基本技術も学びます。
ー 専攻の特徴 ー
[国]応用情報技術者
[国]基本情報技術者
[国]情報セキュリティマネジメント
SEA/J 基礎
AWSクラウドプラクティショナー
※ [国]は国家資格を示す。
職場
ソフトウェア開発会社 / 企業の情報処理部門 / コンピュータメーカー
職種
システムエンジニア / プログラマ
1年前期
アルゴリズム演習
アルゴリズムの授業で習得した処理の流れを、実践的にプログラミングしながら学習します。
1年後期
DB設計
システムの中核となるデータベースについて、データの構造からその設計まで実践的に学びます。
一色高等学校出身
藤田 実桜 さん
プログラミングをはじめ、幅広い学びが
将来への自信につながっています。
2年間でプログラミングのスキルを身に付けられることに加え、姉が姉妹校に通っていた安心感もあり、NCSへの進学を決めました。AIプログラミング専攻では、実際のシステム開発の現場に即したソフトやツールを使って実践的に学べることが魅力。AIの基礎、最新の業界動向についても学んでいます。中でも印象に残っているのは、HTMLに関する授業で、ホームページ制作にも興味が湧きました。