コンシューマ機、PC、スマホ、タブレットなど多くの機器でゲームは楽しまれています。 1つにこだわらず様々な機器に対応できるゲームプログラミング技術を習得し、 アニメーションやプランニングも含めて総合的にゲーム制作を網羅することで、ゲーム制作能力を養います。
ー 専攻の特徴 ー
[国] 応用情報技術者
[国] 基本情報技術者
[国] 情報セキュリティマネジメント
マルチメディア検定
SEA/J 基礎
※ [国]は国家資格を示す。
職場
ゲーム制作会社 / ゲームプロダクション / ソフトウェア開発会社
職種
ゲームプログラマ / ゲームクリエイター / ゲームプランナー
1年後期
ゲームアルゴリズム
ゲームでのキャラクター等の動きを決めるアルゴリズムや、
最短経路のアルゴリズム、キャラクターの思考ルーチンなどゲームで使われるアルゴリズムを学びます。
2年前期
ゲームプログラミング3
ゲームエンジンUnityを使って2D•3Dのゲームプログラミング技術を身につけます。
安城農林高等学校 出身
川浦 嵩斗 さん
自分の手で一からゲームを作る面白さを実感。
新しい技術にも、積極的に挑戦していきたいです。
NCSに進学したのは、学内の雰囲気の良さと様々な資格が取得できるカリキュラムに惹かれたからです。今はUnityというゲーム開発ソフトでのゲーム制作に面白さを感じています。初めは操作方法がわからず苦労しましたが、手を動かしながら、理解が進むうちに楽しさを感じるようになりました。今後は、スマホやタブレットなど幅広い機器に対応できるゲームプログラミング技術を極めていくことが目標です。